絵が上手くなるまでは死ぬもんか!

40代から目指すイラスト副業生活

ブログタイトル

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

【絵の練習 詰め合わせ】2022年5月の記録

初見の皆さん、はじめまして!読者の皆さん、お疲れ様です!しらみずカエです😊

サポートキャラのモノカです。ちょっと間が空いてしまいましたね。とりあえず絵の活動はしております。

今回は、ただの生存報告ですね😅

本業が忙しいのもあったのですが、まだまだインプットが足りてなくて、どうやって記事にまとめたらいいかわからなくなってしまいまして…💦

すみません。今回とくに絵描きさんにぜひシェアしたいような内容がまとまっておりません😓

まったりと、ここしばらくの私の活動をご覧ください😅

 

**********************************************************************************************

【目次】

**********************************************************************************************

 

【絵の練習 詰め合わせ】2022年5月の記録

 

1. ルーティーンの見直し

前回、「解剖学を学んでみたい」とその先の苦労も知らずにほざいてた私ですが😅

毎日絵を描き始める準備運動として「10分クロッキー」というのをやっているとお話したことがあったと思います。

今回このルーティーンを解剖学に向けて見直してみようと考えました。

www.posemaniacs.com

「ポーズマニアックス」というサイトで、様々なポーズのクロッキーをやっております。ポイントはリアルな3Dの人体模型のクロッキーだという事です。

ポーズマニアックスによるクロッキー(抜粋)

結構細かく10~90秒とありますが、あまり時間がない私はとりあえず10秒・30秒・60秒をそれぞれ10ポーズずつやっております。

もちろん短い時間で描き切れるはずもないので、10秒では骨組みを、30秒では肉付けを、60秒では筋肉のディテールを描き込むのを目的としてます。

しかしまあ、上の画像にも描いてますが30秒と60秒の差が乏しい…😅

筋肉のインプット不足?表現不足?そもそもこのやり方、上手くなれるの?

そんな気分で模索中です😓

もう少し男女別の骨格・筋肉のランドマークとなるポイントを事前に把握しておく必要がありそうですね

※もし興味のある方は、Google Chromeで開いてください。

**********************************************************************************************

2. 2冊同時進行で人体の描き方を見直す

最近はこの2冊をメインに絵の練習を進めております。

↑ こちらは、主に人体について理解を深めるために、コツコツと読んでいます。

この本、読み易いのですが結構なページ数😅まだまだ頭部から始まってやっと骨盤まで来ました。

(最初の方は生命の誕生から始まります😅)

ちゃんと人体を描けるようになるかはまだ実践してませんが、いつかカッコいい筋肉美を描きたいと思っているので、読破したいですね😊

↑ こちらの本もリアルな人体を描く人には有名な本でしょうか?

人体の筋肉の数は約650ほど存在するらしいです😅完全にインプットするなんて不可能な気がしますね😭

しかし表面上で見れる筋肉はパーツとして捉えてしまえば、数はグッと減ります!

この人体ドローイングで人体をパーツ化して、覚えやすくするためには良いんじゃないかな~と思って、読んだり模写してみたりしてます。

参考までに模写させていただきました

どっちにせよ人体については理解を深められるかと思いますし、改めて人体を描くにあたっての注意点も知ることが出来てるので、良いです😊

とくに人体を描く際のパースの意識はかなり重要です。いつもは感覚で描いてましたが、パースは意識していきましょう

**********************************************************************************************

3. イラストにおけるライティングの復習

前回の企画でイラストの添削依頼をやりましたね。

kae-shiramizu.hatenablog.com

フリーランスイラストレーター・ユウマ先生に添削していただいたのですが、「全体のライティングのコントロールを学びました。

しかし、「学んだだけでアウトプットをしてなかったな~」と思って、改めてライティングを意識したイラストを1枚描きました。

森羅日下部(炎炎ノ消防隊

珍しく二次創作です。炎を描きたかったので、このキャラにしました。似てないけど…💦(ちょっと画像デカいな😅)

光と闇のコントラストを明確にしたら、シルエットが分かりづらくなってしまいました😅まあ見せたいところは見せられてるかな~…。

解剖学ばっかりで飽きちゃうので、少し気分転換に描いたので詰めは甘いです😅

いつもと違う感じの線画

いつも丁寧に描き過ぎる自分の殻をぶっ壊したくなって、筆の種類も線の太さも仕上げ方も全然違う感じにして、あまり細かく修正もしないように仕上げてみました。

おかげでいつもよりは早く描き終えましたが…、やっぱり目指したい所とは少し違うかな~😅

でも描き方の手数としては、今回の描き方は覚えておいても良いかもしれませんね😊

本来なら自己添削へ行きたいところですが、話が長くなってしまうので、今回は割愛致します。

**********************************************************************************************

4. 絵画教室に行ってきました!

前回「デッサンを習いたい!」と言っていたので、地元の絵画教室に体験入学行ってきました😊

普段は美大受験のための予備校としてやってるところなのですが、一般向けにも教室を開いていて、私が行ってきたのは「デッサン・イラスト科」という教室でした。

予備校の雰囲気がなんか感動!!まるでブルーピリオドの世界に入ったみたい😂

美大生とかこうゆうところで勉強してるんだな~と、しみじみ…😌

私なんかが行って良いんだろうか?😅💦 ←※通うのは予備校ではない😅

人生初デッサンやりました!!😆

う~ん、ボトルの先端が右寄りですね😅逆さにするとズレを発見できるようです。

この教室は「イラストもデッサンが大事!」としているので、デッサンを習いたい絵描きさんにはちょうど良いです😊

しかし話を聞いてみると、デッサンメインというよりは各々自分で課題を持ってきて取り組んでいるらしいです(それぞれイラスト描いたりマンガ描いたりしてるらしい)

それに対してたまにアドバイスくれるぐらいなので、結構放置状態?😅

いや、やる気があるからこそ自分で課題を用意するって大事な気がしました😊

私もここで解剖学を教わりながら習得できないかな~?と、とりあえず続けられるなら1年ぐらいやってみっか!と思いました😄

(私みたいなオッサンは、おそらく居ないんでしょうが…😅)

週1回、月4回!6月から頑張ってみます!!😆

何より他人の意見、しかも美術講師の話を聞ける良い機会です。恥ずかしがらずに貴重な時間を大事にしていきましょう!

**********************************************************************************************

そろそろお開き…

今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました😌

ホント自分の活動報告だけで申し訳ないです😓次回はもう少し良い記事に出来たらいいな~と考えておりますが…、どうなるかな?😅

正直なところ、解剖学に手を出してしまったり絵画教室に通ってみたり、少しだけ後悔してるところがありますね😅

「ここまでやらんでも良いんじゃないか?」という気持ちと「でも目指す絵師になるには、避けては通れないな」という気持ち、更には素直に人の誉め言葉を信じれない劣等感だらけの自分がいたりと、最近は気持ちがかなり不安定ですね😓

そもそも本来の目的はなんだったっけ?と思ってしまいます…、なんだっけ?😅

「自分の絵で奥さんへの恩返しをする!」、でしたよね?

そうだったな~😅忘れちゃいないけど、本当に副業にできんのかしら?😅💦

絵の修行は果てしなく長いですからね。とりあえず今の実力でもやれる事があるか、少し探してみようかな?

 

だいぶ暑くなってきましたね!私も先日、日焼けしました😅体調管理には十分気を付けて下さいね!ではまた★

最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などがございましたらお気軽に投稿してください。次回は誰かの為になるような記事を心掛けます。今後も宜しくお願い致します!