絵が上手くなるまでは死ぬもんか!

40代から目指すイラスト副業生活

ブログタイトル

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

【絵の悩み】描きたい画風が絞れない時、どうする?

皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。

今回いつもの挑むシリーズとは別で、新企画?やっちゃいます😆

いや新企画というか、私が絵に関する悩みをただシェアしたいだけなんですが😅

でもきっと同じ悩みを持っている方もいらっしゃると思うので、私なりの考え方や解決策ぅ〜…は、ちょっと望めないので、まあこんな考え方もあるのか〜ぐらいで、ヒントにでもしてもらえればOKです!

 

f:id:kae_shiramizu:20210824223804p:plain

今回の為に、わざわざ描きました。好きなんですよね、こうゆうの😅

まあ私的にかなり深刻に悩んでる方ですが、挿絵のとおり酒のつまみの話ぐらいな気持ちでお付き合いください。

 

そもそもなぜ悩んでいるのか?

これについてなんですが、まずこちらをご覧ください↓


www.youtube.com

はい!こちら先日のひとり夏合宿で大変お世話になりました、ご存知さいとうなおき先生です。

知ってる方もいらっしゃると思いますが、この「3ヶ月上達法」なるもの、私もぜひやってみたいんですよ!

しかしこの上達法、かなりの劇薬レベル!

内容をざっくり説明すると、私がやったひとり夏合宿「神様の言うとおり」のように、この3ヶ月は徹底的に目指したいイラストレーターさんの絵を忠実に再現していくというもの(模写じゃないですよ)。そう、自分のセンスを捨て去り3ヶ月ひたすらプロの絵と同等になるまで本気の絵を描き続けるのです!(言っちゃうと上手く描けずにもがき苦しみます)

辛そうですね…、でもなんか燃えちゃいますね☺️(←頭おかしい)

しかし!この上達法にはある条件があるんです。それは…

自分が目指す理想の絵をひとつだけ探す事!

中途半端な心の惹かれ方をした絵では、この3ヶ月は乗り切れない!みたいな事を さいとう先生はおっしゃってました。とにかく3ヶ月は心惹かれたイラストレーターさんの絵だけに向き合い続ける事!これが鉄則です。

 

心惹かれる絵がひとつだけに絞れない!

この上達法に必須の「ひとつだけ決める」が出来ない!これが私が抱えている悩みです。

ひとつの絵というか、塗り方が絞れない感じかな?

今自分が描けている絵は少しリアル寄りのアニメ塗りかな〜と思っています。

で、最近気になっているイラストレーターさんの絵はアニメ塗りじゃないんですよ。どっちかと言うと厚塗り?絵のタッチは油絵に近いのかな?

そのイラストレーターさんを参考にして描いていきたいな〜と思ったりもしたのですが、ここでひとつ気になる点が…

私は描きたい絵のイメージに合わせて塗り方を変えたいんです。

例えばこのブログのヘッダー画像、あれはアニメ塗りです。カッコつけたかったので😅

ちょっと文章ばっかで分かりづらいと思うので、下の図を用意しました↓

f:id:kae_shiramizu:20210824231939p:plain

しらみず行動パターン

シチュエーションに合わせて変えたいって感じですかね。特にコメディー!これは絶対外せない😅

こうなると素直に3ヶ月上達法に挑めるのか?と言ったら、無理ですね😓動画でもさいとう先生はおっしゃてましたが、「潰しが効かない恐怖感」があるんだと思います。

最近自分でも少しずつ絵が上手くなってきているかな〜とは思っています。しかし、ここまでのアニメ塗り技術を捨てて、厚塗りに挑んだ時どれだけ自分の絵がヘタクソに逆戻りするのか?そんな自分と向き合ってまた努力を続けていかなきゃならない。そして今までのアニメ塗り技術も元に戻らなくなってしまうのか?…そんな怖さもあります。だからこそ劇薬なんでしょうね😭

 

【こんな考えはどうでしょう?】

さいとうなおき先生の3ヶ月上達法はす〜っごく魅力的なのですが、あまりにも辛い3ヶ月になるため先生も「覚悟して下さい!」と言っていました。下手したら大怪我です😅

で、画風を絞れない人って二次創作の時に、ある程度そのキャラを似せないと気が済まないタイプじゃないかな〜?なんて勝手に思ってしまいました(私がそうだからです😅)

でもオリジナリティーが無くても、それも立派な個性じゃないかな〜とも思います。色々な描き方が出来れば、それだけでも人を喜ばせたり驚かせたり、その手数が多いって事じゃないですかね☺️

この3ヶ月上達法は試せないかもしれないけど、他にも絵を上達させる方法は幾らでもあります!上達スピードは遅いかもしないけど、焦る必要もないとも思うし。

やっぱり絵を描くのが好きなら上手くなったら描くの辞めちゃうってものじゃないと思うんですよね😊絵の道も一日にしてならず!絵は生涯学習ですよ😆ゆっくり楽しく学んで行きましょう!

 

【まとめ】

結局、「画風なんてひとつに絞んなくてもいいんじゃね?」という自分自身を励ますような話になってしまいましたね😅

でもね…、やっぱ画風を絞らないといけない問題があるんですよ…。

それはポートフォリオ制作!

「絵の仕事をしたい!」を目標にしている私が避けられないポートフォリオ…。私はこうゆう絵を描きます!という絵描きさんの履歴書みたいなものです。安定した描き方が出来ないと、これ作れないんじゃないかな…?

誰か教えてー!自分の画風、どうやって決めたらいいの?😭

悩みは続きそうです…😓

 

今日はこの辺でお開きにしましょう!ではまた★

f:id:kae_shiramizu:20210825001658p:plain

【おまけ】メガネ有りと無し、どっちが好き?


 

【質感に挑む】3.自己添削

皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。

さて、先日の作品を添削するにあたり、客観性を持つため少し寝かせました。個人的にかなり覚えた事などは詰め込めた作品だったんじゃないかな〜と思いますが…どうでしょう😓

今回も自分の絵をいじめていきます😅

気になる点をチェック

f:id:kae_shiramizu:20210818225221p:plain

背景は消して進めます

初歩的なミスとして「男キャラの左手がやや小さい」「女キャラの影の付け方がやや違う」なんてのは、確認の見落としからくるものですね。

私の場合、今までより上手く描けているんじゃないか?と思っている時ほど気が乗ってしまい、全体に目を向けつつも細かいところを見落としがちになってしまいます。冷静に対応する必要がありますね😅

後は経験値の少なさから来るミスが3点ほどありますかね〜。ひとつずつ解説していきましょう。

 

miss-1.ペットボトルを持つ手

f:id:kae_shiramizu:20210818233612p:plain

持ち手を描く時の考え方

ペットボトルを持つ手なんですが、実際にペットボトルを持ち、同じようなポーズを真似しながら描きました。結果そのままの形を捉えて描いたのですが、仕上げの色付けの段階で狂いに気が付きました。

ボトルの透けている部分の手を色付け中に指が長すぎるな〜と。どこかで捉え方の狂いが出たようです。いつの間に?って感じですけど、そのまま流してしまいました😅例の「めんどくさい!」です、反省😭

で、描き直して見ました(赤ペン)が、ひとつ思い浮かんだのが「もしかしたら手を先に描いた方が良かったのでは?」という思いです。ペットボトルを持った手の形を描いてからペットボトルを描き納めた方がしっくりきてたのかな〜?とか。

まあ単純に捉え方がまだまだ未熟なのもありますけどね😅最近はクロッキー練習を取り入れてますが、そう簡単に身に付かないか😓

 

miss-2.胸板の幅不足

f:id:kae_shiramizu:20210819000317p:plain

体を分解して調べる


 ちょっとグロいんですが😅アタリのバランスを確認するのに、体をプラモデルみたいに分解すると分かりやすいというのはよく耳にしますよね。胴体だけでやってみました。

やはり胸の幅が少し物足りない感じですね。細マッチョぐらいを目指してたのですが、胴体が華奢な感じで肩幅にも影響出てますね。この辺も経験値の少なさから来た失態と言ったところかな?とは言え、アタリはブロックを組み立てるような感じで描いていくと、バランスが取りやすいようです。心掛けましょう!

 

miss-3.髪の質感不足

f:id:kae_shiramizu:20210819001708p:plain

髪の生え際・生え方を意識する

これはミスと言うよりもう少しこうしたいな〜という願望で、まさに実力不足が滲み出ている部分なんですが、個人的に髪質がちょっとモッサリしてるように感じるんですね。髪を塗るだけで4色!まあそれが悪いという事はないんでしょうが、塗り方に少し迷いが見えませんか?

幾重にも色を重ねているおかげで髪の生え際なんかが充分に意識されず、それっぽいぐらいの仕上がりになってしまっています。

左のbeforeから、髪の生え際を意識して描いた右のafter。こっちの方が良いですね😃
 まだまだ修行中なので、綺麗なまとまりある髪の質感出せるようにしたいです😭

 

【まとめ】

今回は新しい塗り方にチャレンジしたりして、出来栄えは〜…まあまあかな?😅あとは背景がしっかり描ければな〜…

でも自己添削で気になる点は減ってきてる気はしますね。あくまで自己添削の範囲ですが😓

ただ!どうにも納得しきれないところが一ヶ所あるんですよ。それはやはり、顔面偏差値が低い!男も女も描いていて魅力がない!キャラに惚れないんですよ!😅

これは本当に大問題。自分で自分のキャラがかわいい・カッコいいと思えないのに、どうしてこれを商品化できようか…😭

比較的オリジナルを描き続けていますが、もう少し世間の流行りの顔なんかを調査した方が良さそうですね。まして目標としているイラストレーターさんも、今のところ絞りきれていないし…。勉強しよっ!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊同じイラスト初心者の方のヒントに繋がれば幸いです。一緒に頑張りましょう😆ではまた★

 

【質感に挑む】2.新しい影の塗り方?をしてみた

皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。

前回の手癖で描いちゃってる失敗作から「とにかく実物を参考に資料見ながら描きなさい」という事を再認識しました。絵を描き始めて約4ヶ月…。前作の暑中見舞いイラストが上手くいったからと言って、完全に調子に乗っていました😅私はまだまだビギナーです。ドラクエなら序盤、じれったくともスライム・ドラキーを相手にコツコツ経験値を稼いでいかなくては…(何かとドラクエに例えたがる😅)

という事で、前回の手癖イラストの修正に取りかかります。 ※今回も画像多めです。

 

①前回の線画を資料見ながら描き直す

まずは前回の失敗作と今回の修正版を連続でご覧ください。

f:id:kae_shiramizu:20210815011612p:plain

図.1 修正前

f:id:kae_shiramizu:20210815011821p:plain

図.2 修正後

図.2のとおり、服のシワも修正したのに加え線画そのものを細くしてシャープな雰囲気にしました。

前回「力強い線を描きたい」と言ってましたが、このシワに対して線の太さはこれぐらいの方がカッコ良く収まるな〜と思っての判断です。

更に不自然な部分(ペットボトルを持つ手・男キャラ左手の太さ・女キャラの下半身の向きなど)も合わせて修正しました。

(今思うと図.1はビックリマン?森羅万象チョコ?のキャラクターみたいですね😅)

 

②影を付けていく

さて、線画はまあまあ上々。後半の色塗りで失敗したくはないところですが、ここでちょっとつまずきます。

私はいつもベタ塗りに対して、影を付けるにあたり「乗算レイヤー」でキャラ全体を一括塗りします。ただ、今回だけは何処か違和感がありました。こちらをご覧ください↓

 

f:id:kae_shiramizu:20210815013757p:plain

図.3 影を乗算レイヤーで一括塗り(いつもの)

 まず今回のイラストのイメージは、「夏の日中でジョギング」なんですよ。夏の太陽ってもっとギラギラに色が映えるじゃないですか?季節で太陽の色温度が違うんですが、夏は青みがかった白なんですね。

で、今回男女で青とピンクの服、着ちゃってるんですよ。だから何?って感じなんですが、私が勉強した範囲では、影色のチョイスの仕方は以下の通りです↓

影色の考え方【 ベースカラー →  影色 】

 青・赤 →  紫

 黄色・黄色寄りの赤 →  オレンジ

 緑・水色寄りの青 →  青

この上の考えでいくと影は紫になるんですが、夏の空の下のイメージとは少し違う色になってしまうかな〜と思ってしまいました。(図.3の参照)

そこで色々考えたのですが、オッサンはあるやり方を閃いてしまいます💡✨

 

③オリジナル?の塗り方をしてみる

オリジナルと言ってますが、多分調べたら誰かしらやってると思います。まあ今は調べる気もないけど😅(誰か知ってたら教えて下さい)

その影の塗り方とは、それぞれのパーツごとの影色を乗算レイヤーでベタ塗りにし、影を足して描くのではなく、影を削って光を足していく!というやり方です(図.4参照)

 

f:id:kae_shiramizu:20210815021158p:plain

図.4 全パーツ毎の影色でベタ塗り

ここから消しゴムで影を消していくんですが、これ意味あるの?って感じしますよね?

私もわかりません😅

でも、この光を足していく感じ、結構楽しいです😊筋肉の筋なんかを考えながら消していけたりするので。

しかし今だから思うのですが、私はホント絵描き初期の頃、自信の無さから影をあまり描けなかったんですね(「Lv.1」という記事をご覧ください。薄っぺらいです😅)

もし同じ感じの人がいらっしゃれば、これは試してみても良いんじゃないかな〜と思います。合わなかったら、とっとと次に行けば良いので😊

まあ正直なところ、時間がいつもより掛かるのでおすすめしません(どないやねん!)

そうそう!今回のお絵描きソフトはメディバンペイントじゃないんですよ。今回アイビスペイントに戻って来ました!ちょっと筆の種類に限界を感じ始めてしまったので…(アイビスにしても無料版なんですけどね😅)消し方も豊富な筆の種類のおかげで、いい感じのタッチで消せてます😊

では、そんな感じで進めた彩色、出来上がりまでもう少しですね。

 

④細かく仕上げる

f:id:kae_shiramizu:20210815022640p:plain

図.5 仕上がり

 ちょっと画像荒くて分かりづらいですが、まあこんな感じです。

影の乗算レイヤーを削り、充分削ったところでコピーしてそれを2影として再び削っていく。このやり方が良かったかどうかはわかりませんが、パーツ毎に影色を作ったのは良かったかもしれない😃結構晴れやかな印象になりました。太陽の下に立っている感じはするかも!

完成前に今回の私のこだわりポイント、強制的に解説させて下さい😅

f:id:kae_shiramizu:20210815023534p:plain

図.6 こだわりポイント

細かい部分もあるので、画像を原形のまま貼ってみました。もう説明は要りませんね😅見て読んでもらえればわかります。(女の子も頑張ったんですが、今回男キャラメインなんで割愛します)

水の表現は背景を付けた方が分かりやすいので、完成品で確認して下さい↓

(いつも背景がフリー素材ですいません😭)

f:id:kae_shiramizu:20210815024111p:plain

女の子の位置が少し高かったので、修正して完成!

 

【まとめ】

今回描き初めも遅く、描き始めても上手く行かず、結構最初は精神的にやられてしまいました…。未だにある程度まで描き進まないと完成のイメージが掴めないようで、いつも序盤で苦戦してしまいます。

だからプロの方とかラフの段階で色塗りしたりするんでしょうね。頭の中の霧がかったイメージを明確にする手段として、大事な事です。

とにかく最近の悪い癖として、資料も見ずに手癖で描いてしまうところがありますね😅これかなりの大問題な気がする…。気がつくと手元に何もない状態で描いている自分がいる。そうならない為にも、もっと知らないものを描くのも有りかも…。

私は全くと言って良いほどアニメは観ないのですが、調べながら描くとゆう意味では二次創作に手を出してみるのも良い作戦かもしれませんね!流行りとかもわかるし😊

 

今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございます!いい加減、背景描けよって感じですね😭一応、空と雲ぐらいは描いているのですが…そのうちやりますね😅必須ですので!

ではまた★

【質感に挑む】1.インプットに潜む罠とは?

皆さん、お久しぶりです!しらみずカエです。

だいぶ間が空いてしまいました。今回の絵に苦戦してました😭…いや、今も苦戦中です!

今回またいい感じの失敗をしたので、ぜひシェアしたいと思います!

まず、今回描いている絵の途中までをご覧ください↓

①ベタ塗りまでの絵を観察

f:id:kae_shiramizu:20210811204313j:plain

図1.ベタ塗りまで

こちら、既に線画を終えてベタ塗りまでしてます。

男キャラを描かなきゃと思い取り組んだ絵です。女の子もいるのには理由があります。

私は男キャラを力強い線で描きたいんですよ。でも女キャラの線は細めで、もう少し太く描きたいんですね。隣同士に配置したらいい感じに影響あるんじゃないかな〜?と思って、今回は両方描きました。

結果的に良い影響出たけど…、ちょっと両方とも線が太過ぎますね😅

でも今回、注目して欲しいのはそこではないのです!次の絵をご覧ください↓

 

②シワの描き方に注目

f:id:kae_shiramizu:20210811205607j:plain

図2.腰回りの服のシワ

今回2人とも薄着なので、1番シワが多いのはこの辺です。

前回の夏合宿で「輪郭線は太く、パーツ内の線は細く」というのを学びました。さらに影になる部分は墨溜まりを作って描く。まあ図2のとおり、描けてると思います。しかしこのシワ、何か欠けている…。多分わからないと思いますので、この時の私の頭の中を覗いてみましょう!

【しらみず脳内】

・2人は薄着のスポーツウェアである。

・生地は薄め、細かいシワが付きやすいのが特徴。

・体にフィットするサイズ感

・シワの重なり(山の部分)は墨溜まりを描いて浮き立たせる。

 

…はい!この考え方、悪くはないけど、違います!

では何がいけないのか?次の絵をご覧ください↓

 

③完全なインプットが出来ているという誤解

f:id:kae_shiramizu:20210811211108j:plain

図3.資料なしで描いているシワ

図3にも描いてますが、これは資料なしで描いているという事です。

今回私は資料としてスポーツウェア、ペットボトル、髪をまとめるポーズ、このぐらいしか資料を手元に用意していませんでした。まあ男の腕とか手とか筋肉の筋の感じとかは自分のを見てるので良いのですが、後は頭の中の想像です。

まあシワの感じが全然違うとか、そこまで自分でも思っていません。でもダメなんですよ。これは「手癖」で描いているに過ぎない。

実際にこのポーズの時、この服はどうゆう風なシワになるのか、その資料を見ながら描かなきゃダメ。まあ写真見て丸写ししてるわけではないので、そんな資料ないですよ。でも近い感じのものを見て描かなければ!

おそらく完全なインプットにはまだまだ時間がかかります。いや、プロの方でも服の質感出す為に今でも資料ありきで描いているはず。想像だけではリアリティーが出てこない。これは描き慣れてきた時の罠だと思います。インプット出来ているいう勘違い。手を抜いているつもりはなくとも、気をつけなければいけないですね、反省😭

 

【まとめ】

今回描きたい構図が思い浮かばず、着手したのも遅めでした。ブログを見に来ていただいてる皆さんの事、本当の仕事になったら納期に間に合わせなければいけないという事、これらを意識し過ぎて焦ってしまい、うまく描けなくなってしまっていたのは事実。しかしクオリティー下げていい理由にはなりませんよね😭

「2.99を目指せ」

これはいつも心に思っている私の造語なんですが、決して3次元にはならないけれど、限りなくリアルに近い2次元を描こう!という意味で考えた言葉です(ちょっとかっこつけ過ぎ😅)

毎回ラフの段階で、上手く描けるのか不安になります。前回を超えなきゃというプレッシャーもあったりします。しかし、私はまだイラストレーターでもないし、ましてブロガーでもない。今はまだチャレンジャーとして、もっと堂々と失敗していたいですね!恥、出していきましょう!

 

今回の反省点を活かし、ちゃんと資料をかき集め手直しをし、次回はちゃんと完成品をお見せできればな〜と思います。頑張ります!上手くいかない時はゴメンナサイ😅ではまた★

【夏の強化合宿-最終日】暑中見舞い申し上げます

皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。

たまたまこのブログに通りかかった方、たまに来て頂いている方、いつも仲良くしていただいてる読者の皆様。私から細やかながら暑中見舞いお届け致します😊

f:id:kae_shiramizu:20210731223355j:plain

タイトル「夏にしかできない デカイことをしよう!」

今年もコロナウイルスの影響で、各地の花火大会は中止の所が多いかと思います。なので、せめてと思い私のブログ内で打ち上げ花火を上げさせていただきました😊

暑さに負けぬよう、皆様に元気が届きますように!

 

【今回の総括】反省会

さ、ここからいつもの調子に戻ります😅

まず仕上げの背景についてですが、高望みし過ぎました…(←いつも言ってる気がする)

打ち上げ花火も、かなり汚い😓

一から背景を描こうと思い、まあ当然の如くダメで😭だいたい出来ない物を描こうとすると最初の3〜4日間は憂鬱な日を過ごし、5日目に諦めてフリー素材の背景を探してやってみたのですが、なかなかマッチしないんですよね〜。花火どこから打ち上がってんだよ?なってます😅

でも素材に花火の明かりを落とし込んでいったら、まあまあ馴染むものですね☺️

かなり荒いタッチにしたのですが、パッと見てそれでも良いのかな?と、そのままにしました(でもよく見るとやっぱり汚い😓)

 

今回はさいとうなおき先生の動画に沿ってやってきたおかげで、色々得られた物がありますね。特にアタリを小さく描いてみる、線の太さ、稜線の強調。これらはすぐに取り入れていこうと思います。

見ている方からすると「合宿なんて言うけど、大した事やってなくない?」と思われると思いますが、まあその通りです😅しかし、個人的に「神様の言う通り」にするという縛りのおかげで、フラストレーション溜まりましたね〜。ここはこうしたい!ああしたい!と言う自分の表現方法を押し殺していたからです。

でも、いつも以上に上手く描けていたのは事実!これを忘れてはいけない。今回やりたかった事は次試してみればいい。まだまだ描きたいものはいっぱいあるしね😃

あと、まつ毛ですね😅思ったより盛って描けていないっていう。気をつけます!

 

【制作こぼれ話】

今回の夏のイラストは、かなり欲張りでしたね。浴衣の女の子描きたいな〜とか、打ち上げ花火も描きたいな〜とか、線香花火も描きたいな〜とか(実際はただの手持ち花火になりましたが)、結果的に巨大少女を描くという不思議な構図になってしまいました😅

あと、3週間に渡ってひとつのイラストと向き合い続けるのは効率悪いですね。しかも描き方に制限あるとか😅3週間の間に新しい知識などを吸収し過ぎて、今取り掛かってる絵が貧相に見えてきてしまい、何度投げ出してしまおうと思ったことか…😭

次はもう少し自由に描こう!

 

夏本番ですね☀️熱中症には充分気をつけて、適度な水分補給をして下さい。ではまた★

【夏の強化合宿-2日目】神様の言う通り!に塗ってみた

皆様、お疲れ様です。しらみずカエです。

前回の続き、強化合宿2日目です(本当は合宿してません😅)。神様の言う通り!という響きに合わせ、今回も神様(プロイラストレーター:さいとうなおき先生)の教えに沿って色を塗っていきます!早速やりましょう😆

f:id:kae_shiramizu:20210725004422j:plain

ここから始めます

【強化合宿-2日目】彩色編

今回もいくつか色塗りに関する動画に沿って、完成を目指します!今回の動画は下記の通りです(前回の続きになるので、分かり易く番号は続きになります)

 動画.6 これだけ!?厚塗りが簡単にできる手順とは。

 動画.7 【完全版】かわいい目の描き方講座

以上です。 …  …  …  えっ!?これだけ!?

そう、これだけです😅 すいません。勉強してたんですが、上手く今回の作業工程に組み込めず、こんな結果になってしまいました😭

さいとうなおき先生が主に色塗りの基礎として動画に上げているのはこれぐらいです。あとは応用編と実力アップとしての技を色々と動画に上げていらっしゃいますが、…まあ今回は見落としてる基礎をしっかり身に付ける必要もあるので、この2つに絞って確認していきましょう。(←言い訳😅)

塗り方は最近私が習得したい厚塗りにしました。他にも塗り方はあるのですが今回はこれで行きます!

大丈夫!神様の力を信じましょう!

 

その1.アニメ塗りをする

さいとうなおき先生は本来パキッとしたアニメ塗りを好んでらっしゃるようですが、さすがプロ!なんと厚塗りの仕方も動画にアップしています😃(動画.6)

しかし、じゃあなんでいきなりアニメ塗り?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

先生曰く、線画なしの色から塗って仕上げていく厚塗りは上級者向け!初心者はまずアニメ塗りからやった方が良さそうです。

 

f:id:kae_shiramizu:20210725052807j:plain

第1段階 : アニメ塗り

アニメ塗りしました。この段階で陰影を付けたり髪のハイライトを入れましょう!と言ってますので、一般的なアニメ塗りの感じで塗りました。まあこれはこれで有りですね😃

今回の光は、下からのアオリの設定なので 影の方向に気を付けます。

ちょっと左手の落ち陰が足りないかな?あとで修正しつつ、さらに仕上げていきましょう。

 

その2.厚塗りに仕上げていく

気になる部分を修正しつつ、ここから厚塗りの領域に入ります。

このアニメ塗りから一気に作業工程が進んで、イラストの印象がガラッと変わります。

言われた通りにやった事は以下のとおりです。

 

①稜線の強調 … 面と面の境目、または光と影の境目を少しボケ足の付いたブラシでタッチを加える(全部ではない)

②影のグラデーション … 乗算レイヤーにボケ足の強いブラシで暗い部分をさらに暗く。

③光のグラデーション … ハードライトかオーバーレイのレイヤーに光の当たっている部分をさらに明るく。

④色トレース … ①~③まで仕上げた線画以外のレイヤーを統合してフィルターでぼかし、線画にクリッピングして線画に色を付ける。(不透明度は20~30%ぐらい)

⑤薄い影の追加 … さらに乗算レイヤー追加で、服のシワなど暗くなる部分をうっすら描く。

⑥線画を塗り込む … 不透明度50%のブラシで線画にタッチを加えていく。

⑦質感を付ける … 完成したイラストの一番上にテクスチャを追加。オーバーレイレイヤーにグレーを付けて好みに合わせて絵に質感を持たせる(パーリンノイズという様です)

 

はい!ダーッと説明しましたが、この工程で仕上げたのがこちらです↓

 

f:id:kae_shiramizu:20210725061404j:plain

第2段階 : 厚塗りのような仕上がり

ちょっと画像が荒くて分かりづらいですが😅

光と影のグラデーションは分かり易いですね。他の稜線、線画の色トレース、細かい影のタッチやらパーリンノイズやらはとなりに並べないと違いが分かりづらい😭

でも質感良いですよね☺️ちょっと背景がまだ無いので浮いてる様に見えますけど。

あ!そういえば、目の描き方もこの間に仕上げてます。 (動画.7)

f:id:kae_shiramizu:20210725062403j:plain

このアップは勇気がいるなw…(荒が目立つ)

少し目について説明します。(さいとうなおき先生の言葉をお借りして)

目は各パーツごとに印象を持っているそうで、まつ毛の太さ・白目黒目の割合・瞳孔の大きさ・光の入れ方など、凝り出したら幾らでもあり、その時代に合わせて流行りの描き方なんかもあるそうです。奥深い…

今回私の描いた目は、自分の感覚が抜けずに描いてしまい、こうしてアップで見ると狙いどころが違いますね〜😓

まぶたとまつ毛が細い → あっさり系。少年マンガ向き(グサっ😱)でも表情作りには向いてる。

白目の面積 → ほどよく広いと元気な印象。黒目が広い方が潤いあって可愛い感じ。(狙いどころちょっと違う)

瞳孔の大きさ → 大きいと可愛い印象(これは大丈夫😊)

ハイライトの位置 → 黒目の横に入れると目力控えめ。静かな雰囲気(これも大丈夫😊)

 

まぶたとまつ毛、難しいんですよね〜😭どちらかと言うと萌え系のイラストを描きたいタイプじゃ無いんですが、今回はもうちょっとうっとりした感じを描きたかったんですよ。その為にはまつ毛を盛らないとダメだった気がする…

それはさておき!

絵のところにも赤ペンで描いてますが、「セカンドハイライト」なる技があるんですが、これはおすすめしたいですね〜😃

※セカンドハイライト … ハイライトとは別でカラフルなイメージをわざと写り込ませて目の印象をアップする。黒目とは真逆の色にして適度に入れる。

特に私は黒目を寒色系にして、ハイライトの下に被せる様にピンクのセカンドハイライトを入れるのがお気に入りです😊赤ペンでも書いてますが、破壊力バツグンです!かなり惹き付けられる印象になります。

f:id:kae_shiramizu:20210725070237j:plain

完成まで あと少し!

【まとめ】

2日目はここまでとなります。お付き合いいただきありがとうございます😊

さっきの目の話ですが、今なんとなく納得しました。今回の絵を描いていて「この娘、狙ってるイメージより若いな…」の気持ちが抜けなかったんですよ。なんか中学生?みたいな。最初は20歳前後を狙ってたんですよ、これでも一応😅 等身的にもそんなに背は高くないからそのせいだと思っていました。でもそれだけじゃなかった…。

まつ毛が少年マンガ向け!(グサっ😱)

気付いた時はショックでしたね〜(ていうか動画見て研究してたんじゃないのかオッサン)

思ったよりまつ毛を盛って描けていないって事ですよね。難しい…。

まあ元気な娘も好きなので、それが無意識に出てしまったって事で良しとしましょう😃

 

さて、合宿という名の勉強会も今回がラストかな?背景についてですが、さいとうなおき先生はYoutubeではあまり背景については触れておらず、このイラストの完成は、あとはほぼ自力で仕上げる事になります。今回のイラスト、神様の力を借りて良い感じに仕上がってると思いますが、これを生かすも殺すも自分次第…、気合入れましょう!良い暑中見舞いイラストにしていきましょう! 

 

今回も長々とお付き合い下さってありがとうございます!梅雨も明けて夏本番!皆さん、熱中症には充分気をつけて下さい。ではまた★

【夏の強化合宿-1日目】神様の言う通り!に描いてみた

皆様、お疲れ様です。しらみずカエです。

前回のワンドロで私がいかに基礎が身に付いてないのか、明確になりました。(ワンドロだったけど、荒さは否めない)人体構造が染み付くように、最近は基礎画力の為のルーティンを取り入れ励んでおります。

が、もうひとつ気になっている部分があります。

それは作業工程です。

プロにせよアマにせよ、構想を練るところから始まり完成という「終点」を目指す。

同じスタートとゴールを目指しているのに、どうしてこうも差が出てしまうのか?おそらく私達のような初心者なんかは電車で言う「快速電車」なんだと思います。必要なポイントしか立ち寄らず、客(完成の為の要素)を回収して終点へ向かう。片やプロの方は「各駅停車」みたいな感じ?ちゃんと必要なポイントにもれなく立ち寄って客を回収していく。痒いところに手が届くような運行状況。つまり、我々初心者は快速で通過する事によって見落としている事があるんだと思います。

では、どうしたら各駅停車になれるのか?…オッサンは考えました😐

プロの描き方を体感してみれば良いのでは?

近年、SNSYoutubeなどでお絵描き講座などを色々な方が発信していますね。とても良い時代です、助かります!ありがたやありがたや…☺️

もちろん私もYoutubeなどで勉強させていただいてます。特に焼まゆる先生・さいとうなおき先生のチャンネルはよく観させていただいてます(焼まゆる先生の動画を観て、私はイラストの魅力に引きずり込まれました)

もう流石なんです!私からしたらプロの方はみんな神絵師!いや、もう神様ですよ!✨

 

さ、と言うわけで!😅

ここでやっと今回のタイトルにやっと繋がります😅

神様(プロイラストレーターさん)の言う通りに描いたら、自分が見落としいる作業工程を見つける事が出来るのか?更にこれによって神様の技術を習得させていただこう!という魂胆です😅(いや、それはよくやってるけどね)

今回、特にYoutube動画を配信していらっしゃる「さいとうなおき先生」のイラスト講座に則って、進めて行きたいと思います。

※さいとうなおき先生にはご迷惑にならぬよう努めてまいります。先生ゴメンナサイ。

 

【強化合宿-1日目】線画編

さて、合宿と謳ってますが実際に寝泊まりはしません😅あくまで雰囲気です、雰囲気!

合宿の様にハードな設定をしていこうと思って名付けました(←オッサン頭おかしい)

※興味のある方は、ご一緒にどうぞ!

まあハードとは言っても大した事じゃないです。ルールは超簡単!

「神様の言う通り」にするだけ!

これだけです。まあ言い換えれば、神様の言う事は絶対!ですね。

最終的にこの合宿をとおして、皆様への暑中お見舞いイラストが作れればな〜と思ってます。

(せめて残暑に間に合わせたい😅)

では早速やって行きましょう♪

 

f:id:kae_shiramizu:20210717225542j:plain

※剣道は関係ありません

まず始める前に、「自分の感覚は全て捨てましょう」

今まで覚えてきた手順、感じ方、それらは今回プロの技術を体感するにあたり、妨げとなるかもしれません。自分の中の違和感や不慣れな事を感じるかもしれませんが、プロの技術を信じましょう。(ドラクエでかなり進んだ冒険の書を消すみたいな感覚です。まあ「勇者の名前を替えたい」ぐらいの気持ちで消しちゃいましょう😅)

さて、ここから本題です!

今回さいとうなおき先生の動画を全てメモしてファイルを作り、その名も「神の手解きファイル」なるものを作りました!

…と、カッコ良く言いたかったのですが、動画の数は実に300本以上!私の時間と気力が足りませんでした…すいません。

そんな中で今回は特に今の自分に必要そうな動画をピックアップ!その動画でのアドバイスに則って描いていく事にしました。途中、どの動画の話か織り交ぜながら解説していくので、動画に番号を付けさせていただきました。

 動画.1 【上手く描ける魔法の法則】魅力的なポージングの描き方

 動画.2 【誰でも簡単】絵が上手くなるスグに実践できるテクニック

 動画.3【超重要】使ってますか?「線画の優先度」

 動画.4【反則技】髪の毛を簡単に描く方法

 動画.5 【公開します】キャラクターの顔を可愛く描く方法

以上、5つの動画に含まれているテクニックで描いていきます。

※今回記事が長いので、リンクは貼りません。気になる方はメモしておいて下さい。

 

その1. 構想を練る

さて、暑中見舞い用のイラストなので思い付く構図も幾つか考えられますが、早速ここで神様のアドバイスです。(動画.1)

先生曰く、キャラクターを魅力的に魅せるには「三角構図」という法則があるようです。三角構図にキャラクターを納める事により、次の様な印象を与えられる様です。

 ▲ 正位置の三角形は重み・安心感・癒しなどに適している

 ▼逆三角形は不安定・動きがあり跳躍感を感じさせるのに適している

今回は真夏の暑さの中、皆さんに癒しを届けたい気持ちで、正位置の三角形構図で構成していきます。

その2. アタリを描く

構図のイメージがまとまりました。早速ラフを描いていきましょう。

しかし、普通に描いてはダメ!ここで神様のお告げです!(動画.2)

最初は雰囲気重視のアタリをなるべく小さく描く事!と仰ってます。しかも青で!

 

f:id:kae_shiramizu:20210717235153j:plain

たまにキャラクターを褒めるのも良いそうですw

青だと、黒と違い線がハッキリしないのでイメージを掴みやすいそうです。デッサンの狂いも気にせず、あまり描き込まない様に描いていくのがポイントの様です。この工程を「アタリ1」とします。

(確かに小さい方が頭でイメージ出来てるキャラクターが全身描ける。誰でも頭の中にA4の紙まではイメージしてないだろうし)

その2.アタリ2を描く

次にアタリ2としてさっきのアタリ1の形を整える為に描いていきます。と、その前に…

 

f:id:kae_shiramizu:20210718000425j:plain

三角から少しはみ出ても良いとの事

先程の三角構図に当てはまっているか確認です。(動画.1)うんうん、出来ているな😊

ちなみに髪型で性格も決まってくる様です。(動画.4)

前髪・横髪・後ろ髪で印象を決められるので、今回横髪を長くして女性的な魅力を引き出しました。前髪・後ろ髪はまとめているので、ちょっと表現しづらかったので…。

ここからのアタリは形を整える為、拡大して描いていきます。(動画.2)

f:id:kae_shiramizu:20210718001048j:plain

アタリ2で決まらなければ3,4と描いていく

赤線で描きました。形の狂いに目がつきやすい様に明度の高い赤などで描く必要があるそうです。そして、このタイミングで顔の補助線を入れます!

先生曰く、補助線を最大限に生かすにはこのタイミングで、ここで眼・鼻・口のバランスを確認します。

また、ここで髪の色を塗っていきます(動画.5)

髪で半分の印象が付くとの事。髪の毛を形作る前にグレーで塗ってバランス調整をしていくと、上手く描ける様です。

さて、だいぶ描けてきました。もう少しですね。

f:id:kae_shiramizu:20210718002744j:plain

アタリ2 完成

どうでしょう?ここまで上手く行っているのかな?表情がなかなか良さげですかね☺️

さあ、もうひと踏ん張り!いよいよペン入れです!

 

その3. ペン入れ

アタリ2でおかしい所は修正してみましたが、ちょっと荒さが残りますね…。しかし、充分仕上げられる感じです。ペン入れしていきましょう!(動画.3)

f:id:kae_shiramizu:20210718003959j:plain

ペン入れ

神様の言う通りにペン入れしました。今までの自分の絵と劇的に違いますね😃

先生曰く、線画には優先度があるそうです。

パーツごとの枠線はちょい太めで入り抜きを付ける。そうすると絵に抑揚が付き動きのあるイラストに仕上げられる。

パーツの内側は細め。服のシワなどを細く描く事で小さな段差や質感を表現する事ができる。

一番外側の輪郭線は一番太く!キャラクターがまとまった様に見え、線画に優先順位が付いて、そうする事で目に入ってくる情報が整理されるそうです(そこまで考えてるのがスゴイ)

更に、髪の毛など柔らかい質感を出すところは長いストロークで描く、影の部分は濃く太く、線が交じるところは墨溜まりを作る。物体の交差部分は一気に描いて見えない部分は後で消して、交差部分を自然に見せるとよくなるそうです(まあこのへんはいつも意識してるかな)

ここまで、線画を神様の言う通りに描いてみました。

 

f:id:kae_shiramizu:20210718073554j:plain

神様の力って、スゴイ!

【まとめ】

今回、根詰め過ぎて長くなり過ぎましたね😅反省…(特に前振りが長い!)

今回の描き方はつまり、さいとうなおき先生が描く時に気を付けている点のほんの一部。本当はもっと沢山の手数を持っていらっしゃるのだと思います(アップしてる動画本数見ればわかる。あれ以上を身に付けているはず)

線の太さを替えて描くのは盲点でしたね。自分は髪の毛描く時にだけ替えてるぐらいでした。他にもペン先変えて絵のタッチを変えるなど、今回の動画5本の中にはかなりの技が紹介されていました。ちょっと全部に触れていくと長過ぎて、誰も読んでくれなくてなっちゃうので(今もここまで長くてクレーム来そう😅)とりあえず今回はここまでです。

次回は合宿2日目、色塗りも神様の言う通り塗っていきます。

 

最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。ではまた★